SSブログ

TweetDeck 設定 日本語表示とか色々 [PC]

TweetDeck はTwitterクライアントで

Windows、MAC,Linux、iPhone、iPad、iPadtouchに対応しています。

iPhone用クライアントは正直、評判良くないので、オススメはしませんが

(iPhone用はOsfoora使ってますが、超オススメ!)

Windows版は安定度や使いやすさなど、色々あるデスクトップ用クライアントでも

個人的にも一番気に入ってます。

で、最近、PCを買い換えるので、今までサブPCで表示していたのを

別のPCに移行したので、その時の設定で、またアレレレ?ってなったので

今後の為に自分への覚え書き+紹介とさせてもらいます。


まずは、DL ↓の公式サイトからDLというか、AdobeAir(必須)と共にブラウザから実行

http://www.tweetdeck.com/ (日本語表示可能)

インストール後はまずは設定を変えましょう

右上のSettingと表示される所を押します

TD全体.jpg

①日本語表示 

 color/fontタブを押して矢印のinternational云々にチェックを入れると日本語が表示されます
 (メニューなどは英語のままです)

TD01.jpg

②エンター誤爆の解決 (黄色矢印箇所)

TD02.jpg
 よく、半角になったままの忘れてエンターキー押して文章の途中で誤爆したことないですか?
 この設定をすると、エンターキーを押しても送信しないので安心です

③プロフィール参照時のAPI削減 (青矢印箇所)

 プロフィールを参照するのに、ブラウザで参照することで、APIコールの削減をします
 チェック推奨ですね。

④サウンドの設定

TD04.jpg 

 デフォルトのままだと、何か表示される度に、ピコンピコン音がします
 うっとうしいので、逆に必要だと思われるモノだけに絞り込みます。

 最初に矢印の箇所を押すと、丸で囲った部分が表示されますので
 alertsoundで必要な箇所だけにするといいと思います。
 (例えば、ダイレクトメールが来たときだけとかね)

④外部サイトの使用

  写真付き投稿や、URL短縮サービスなどここで設定出来ます、お好きなところでどうぞ
TD05.jpg


⑤発言とカラムの追加

TD全体2.jpg

 発言したい時は黄色の矢印を押せば、発言エリアが出てきます
 ①の誤爆設定した場合には、右の140の下にある「SEND」をマウスでクリックして発信します。

 カラムの追加は青い矢印の箇所を押すと下の画面が出ますので
 サーチなり、リストなりを追加すればカラム表示されます

 TD06.jpg


ざっとですが、これで、普通に使えるようになるかと思います。

あとはAPIコールの設定は若干低めのほうがいいかなと

私はこんな数値にしてあります
TD03.jpg

ということで、使いやすい見やすいと個人的にもお気に入りのソフトです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。