SSブログ

ハンドル交換しました - Cinelli Neo Morphe XL - [自転車]


愛車はGiantの2011 TCR SL2 Di2(去年Di2化しました)

で、ハンドルもえいやで交換しちゃいました。

Cinelli Neo Morphe 日本で買うと3万超のカーボンハンドル

Wiggleさんで買うと119英ポンド(1万4千円くらい)でした。

こんなハンドルです 

公式 http://www.cinelli.it/scripts/accessori.php?Id=2&lang=EN

グネグネっとしたエルゴチックなデザイン

で、自分でやろうと思ったのですが

Di2のケーブルで若干調整をお願いしたかったり

ケーブル交換もついでがあったので

今回もなじみのお店に持ち込みでお願いしました

横からみると、ぐねぐねー

c006.JPG

上ハンはこんな感じ

c004.JPG

バーテープは巻かないで、カーボンむき出しです

c005.JPG

ケーブルはハンドルの中を通ってまとめられてます

c007.JPG

実走はほんのちょっと、お店から帰ってくる時だけでしたが

ローラーで少し使ってみた感じでは、良い感じです。

しっかりと持つところが考えられてて

最初持ったときは軽くて、フラっとしてびっくりしたが

慣れたら、気持ちよいです

変えて良かったパーツですねオススメです。








SPD SL シューズ新調しました SHIMANO SH-R241 [自転車]


更新しないで、Twitterばかりですませてたら、こんな日までたってしまった・・・

https://twitter.com/#!/Sanappo

Twitterは↑ 

ってことで、新年一回目も懲りずに自転車ネタです。

ここ最近、ずっときになってたのが靴

自転車用の靴ってのがあるんですよ

スノボとかやるひとはビンディングとかご存じかと思いますが

自転車でも同じようにペダルと靴をカチャリとくっつけられるんです

で、まぁ靴のサイズがピッタリじゃないと踏み込んだ以外の時に

脱げそうになるんですわ

で、自転車乗り初めて、結構痩せたんですが

普段履いてる靴もカッポカッポと脱げそうに・・・あれれれ?

確か、この最初のSPD SL(シマノのビンディング規格)シューズも

夏前だったよなぁ、買ったの

ってことで、気になったら即行動ってことで

お店に行って足のサイズを計り直してチェックチェック

やっぱり、1cmほど足が小さくなってましたw

ってことで、えいやーで

初級者モデルから中上級者モデルへ靴もステップあっぷ

シマノの2012年モデルのSHIMANO SH-R241 を購入

↓ ←はずっとつかってた靴、もうボロボロっすね(汚くてすみません)

0ss05.jpg

↓ 靴底はカーボンでガッチガッチ、踏み込んだ力も逃げません

0ss06.jpg

そして最大の特徴が

自分の足にフィットするように、オーブンで焼いて?(暖めて?)

暖かいうちに履いて、バキュームしながら冷やして

自分の足にぴったりの靴をってシステムなんですわ

靴とインナーソールも同様にやってくれます

こちらの費用が4000円。

そして靴が24500円だったかなぁ?

まぁ3万ですな・・・

しかーし、3万の価値は余裕であると思います

まるで裸足で走ってるかのようなすばらしいフィッティングに軽さ

文句ないっす!

あるとしたら、穴だらけなので寒いくらいですw

ってことで、これもオススメ!



シマノ SH-R241WE (ワイドタイプ) SPD-SLシューズ 41(25.8cm)

シマノ SH-R241WE (ワイドタイプ) SPD-SLシューズ 41(25.8cm)

  • 出版社/メーカー: シマノ
  • メディア: その他



シマノ SH-R241WE (ワイドタイプ) SPD-SLシューズ 41.5(26.2cm)

シマノ SH-R241WE (ワイドタイプ) SPD-SLシューズ 41.5(26.2cm)

  • 出版社/メーカー: シマノ
  • メディア: その他



シマノ SH-R241WE (ワイドタイプ) SPD-SLシューズ 43(27.2cm)

シマノ SH-R241WE (ワイドタイプ) SPD-SLシューズ 43(27.2cm)

  • 出版社/メーカー: シマノ
  • メディア: その他



怪我に泣いた血のクリスマス [自転車]

土曜日は散々だった・・・

午前中はかかりつけの医者にいって、午後からさぁ走るかーと準備して

準備万端とおもったら、財布を忘れてる・・・もうシューズカバーもしちゃったし

えーーい、このまま2Fまでいっちゃえーってことで

ゴツゴツとSPD SLシューズで階段を登って、降りようとしてたときでした

ツルっ! あれ? ズダンンダンダンダン・・・いてぇええええええ!

階段で足を滑らせ、3,4段ほど落下

左側面の脚~腰にかけて激痛が・・・

痛くてうずくまって、しばらくさすってたら、あれ?治った!?

ってことでなんか少し気がかりだが、そのままロードで出発

ペダリングもちょっと違和感があるが、いけそう

・・・・・あれ?痛い、なんか左の脛の側面が痛い

休憩所で止まって、レーパンの裾をそっとめくると

血だらけでしたw

そしてズル剥けになった皮がレーパンの中生地に張り付いて・・・

更に内出血状態・・・押したりひねったりすると激痛が

翌日には腰にも打撲ダメージが出てました。

こりゃいかんってことですぐ帰宅しようとするが

ペダルが踏めない、しかも、振動で足が痛い

うーんってことで、左はビンディング外して添えるだけで

ほとんど右足だけでペダルを回して帰ってきました。

そして、そのままシャワーに入ってキズ口を洗ってとか思って

出ようとしたときに、扉のどっか鋭利な所に指がひっかかって

ザク・・・

指半分向こうの世界に持って行かれたよ・・・ってくらい

指先の皮がべろりんと・・・

しかたなく、ハサミで皮を切って、水洗いしてハイドロコロイド絆創膏をぺたり

にしても、さすが指先!神経が沢山あるのでジンジン痛い痛すぎる・・・

なんて事になってた、血のクリスマスでした。

冬の自転車の服装はインナーにあり! [自転車]

冬は自転車、オートバイ含め2輪系にはきびしい季節ですよね。

オートバイは座っているだけなので、ひたすら暖かく風を防ぐだけなので

割と単純なのですが

自転車は運動しながらなのでものすごく難しいこと実感。


これが、夏なら外も暑い、運動して暑い、なので

汗を吸収発散してひたすら涼しくなる事を考えればいいのですが

冬は外は寒い、体は熱いという、矛盾した現象になるので

とても難しいです。


さて、そこでキモとなるのが

インナー

ようは下着ですな

基本、冬でも2枚かなと思ってます(インナー+アウター)

あとは着てもジレやウィンドブレイカー程度かなと

2枚で十分なのは、先ほども書いたが運動による発熱のせいです

運動量は夏でも冬でも変わらずなので着込んでいる分

汗かくほどになります。

汗をかくと服が濡れる、夏ならすぐ表面なので走行風とともに蒸発するが

アウターがあるので、インナーが濡れたままの状態が続く

これが汗冷えといわれる現象。

風邪ひきますよ、これは。

じゃーどうするか

専用のインナーがあります

体から出た汗をすぐ吸収して外側に押し出してしまう

押し出した汗はアウターが吸収して風で蒸発

完璧です!

しかも、暖かくなければいけません。

専用のインナーは結構な値段がします、シャツ一枚で5,6千円とかって

そこでオススメなのが

ユニクロのウォームドライハーフジップT(長袖) 2980円

たまにセールで1980円になったりするので土日とか狙い目ですね

これ自分で着てみましたが、肌側は汗をかいてもずっとサラサラ

外側は汗で濡れてました、ちょっと感動

そして暖かいというすばらしいインナーでした。

ユニクロなんで型紙がおかしくて、毎度ちょっと袖が長かったりサイズがよく分らない点が

ありますが、自転車なのでピタピタサイズがいいですね。


さて、2980円でも高いぜ!って人には

更に、これはどうでしょうか!

ワークマンのワークスポーツ

なぜか公式サイトのカタログには載ってない商品ですが

よそさまの、商品紹介のブログをリンクしておきます(問題あれば削除します)

(風と坂道と 様)
http://jinza-do.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-1ef5.html

まさにこの通りのサラサラで暖かいというとても980円とは思えない

すばらしい商品、最近ワークマンいっても、ほとんどみかけない or 売り切れ状態なので

みかけたら即買うべしです。

これであとはウィンドブレーク系のアウトジャージ、ジャケットが1枚あれば

もう、ポカポカでサラサラで冬のライドも良い感じです。

なので、冬のライドにはインナーをチェックしませう。

------------ ↓は別件で使用中・・・気にしないで下さいw

デスクトップガジェット.jpg

Fizik ARIONE CX で落ち着いた感じ [自転車]

Versusでサドルの旅も終わったと思ったら

微妙に気になり始めて

サイクルモードでこれでもかと試乗してみて

あー凹んでないってこんな感じか、これのが全然いいやん!

ってことで

今回はFizik ARIONE CX で落ち着きました。

尻の落ち着き具合が良い感じですね。

ってことで、今日もパチリ。

20111211tcr2.jpg

あと気になるのが、ステムをあと1cm短くしたいくらいかなぁ

とりあえず、これでしばく乗ってみようと思います。

今週は試走だけだったので

来週は少し遠くまで行ってみたいと思います・・・寒い

フィジーク ARIONE CX k:iumレール ホワイトブラック(7034SXSA89714)

フィジーク ARIONE CX k:iumレール ホワイトブラック(7034SXSA89714)

  • 出版社/メーカー: フィジーク
  • メディア: その他



サドル交換とポジション [自転車]

腹の上のぽにょだったので

中々、きつい前傾が取れなかったのですが

やっと、痩せてググググっと前傾が取れるようになってきたので

サドルの位置とハンドルの位置を一般的な位置にセッティングが

出来ました。

ハンドル位置も手つかずでしたが、一緒に合わせて調整しました

サドル交換前ですが、今日のほぼ最新の状態

20111210TCR2.jpg

で、サドルそのものは、穴あき系からの脱却ってことで

当初はケツいてぇ!で穴あきやら色々と逃げてましたが

結局のところ、無い方が良いということにサイクルモードで色々と試走してみて

わかったので、Fizik Kurve を買おうと思って、Wiggleさんに注文してたら

ずーっと放置プレイであげく次の入荷が10月とかって・・・ってことで

ポイ!

日本のお店で店頭でも手にとってみましたが

黒なのがなぁーって事で

ちょい安くなってきて定番のfizik arione CX K:IUM の白黒にしてみました

fizik.jpg

以前はANTARES VERSUS K:ium でした

穴あきというより掘り?だんだん慣れてくると、これでも穴というか掘りの

角が痛いなぁーって感じに

ってことでなんだかんだと、一番ノーマルに戻るのね、遠回りでしたが

これはこれで良しというこで

fizik2.jpg

新しいサドルは明日本格的に試走ですが、跨がった感じでは

文句なし、お尻にぴったり、良い感じです。

新しいポジションは最初は違和感がありましたが

乗り終わった後も脚も痛くなくこちらも良い感じ、前傾で腰が少し痛い感じですがw

ANTARES VERSUSはクロスのほうへ移動です。


フィジーク ARIONE VERSUS K:iumレール ホワイト

フィジーク ARIONE VERSUS K:iumレール ホワイト

  • 出版社/メーカー: フィジーク
  • メディア: その他






Giant TCR SL2 Ultegra Di2 [自転車]

Giant TCR SL2 を

Ultegra Di2化してみました。

なので、車名がGiant TCR SL2 Di2 なのか?勝手に命名

ちなみにこれは後のフレーム(pinaかコルナゴかスペシャ)を買ったあとへ

全部移植予定なり。

TCRSL2自体好きは好きなんですけどね・・

そう遠い未来ではない予定なり。

ってことで、TCR SL2はオリジナルはALL105でしたが

Ultegra Di2化に伴って、クランク、ペダル、チェーン、ブレーキと

こちらもUltegraに統一しました。

重量は8kgジャスト (ホイール、ペダルを付けて走れる状態)

お値段はUltegra Di2+Ultegra一式+工賃で16万ちょいでした。

これでスペックは

車体:Giant TCR SL2 (2011) 20万円
コンポ他:Shimano Ultegra Di2+Ultegra一式 16万円
ホイール:shimano WH-7900 C50 CL  11万円
アクセサリ:Gamrin edge500 やらなんやら 3万くらい

合計で49万・・・うは、まじまじと計算したらヤバイ!見なかったことにしよう・・

で、完成がこちら

201112030050001.JPG

反対

20111203030030001.JPG

バッテリーはここに

201112030040001.JPG

FDは結構大きくなった感じですねぇ、クランクもUltegraです

201112030060001.JPG

ブレーキも前後アルテ 105よりコントロールしやすいですね

201112030080001.JPG

電動専用のブラケット

105だとブレーキをぐぐぐっと曲げて変速してましたが、シフトアップ、ダウンともに

単なるスイッチを押すだけになりました、疲れてきたときには超楽ちん

201112030070001.JPG

あと、105とブラケットの形状が変わっていて、私の手にぴったりな感じ

ブラケットポジションの時は中指と薬指でひっかけて持つことが多かったのですが

そこのひっかける所が広がったのかなぁ?なんかすごいピッタリです。

大きさは全体的に小ぶりになったようです。


さて、肝心の変速具合ですが

もう完璧です、だいたいがフロントの変速が色々と難しいのですが

これはもう、シャーってモーター音がしたと思ったら、もう変速が終わってます

105だとヨッコイショって感じでシフトアップだったのが、ヨッで変速が終わってる感じ。

しかも、ミスなし、確実に変速してなおかつトリミングも自動です。

リア、サクサク変速、ミスもなし確実にオートで調整付きで変速してくれます。

動画うpしてみた



これはワイヤードのコンポを体験した人なら乗ってみたら

確実に なんぞこれ!(`・ω・´) ってなるはず。

バッテリーは切れたらもちろん変速は出来なくなるが、一回の充電で2000㎞程度は

走る模様です、また雨風は過酷なレースでもまったく問題がないくらいの

完璧なレベルです。

これは移植が楽しみですわー











ULTEGRA Di2 頼んでみた [自転車]

先週、なじみのショップへ行った時に

アルテDi2は入荷しないよねぇ?みたいな話を軽くてしてたら

いや、あるかもよー?って事で他のお店でありそうな所を聞いて貰ったら

2セットあるよ!どうする!?

え!?

まじで?

も、もちろん頼むよ!!

見積もりスグ出ないでけどどうする?

ざっくりで2,3日で連絡するからそれで決める?

う、うん

ってことでひょんな流れからULTEGRA Di2が・・・

予定では先に別のフレームを買って

ゆっくりと、電動化みたいなの夢見てたが

まぁ、あとから内蔵化も出来るとの事でフレーム買ったら

換装出来るよ!って言われたので

まぁ無駄にはならんしってことで、先に今の

Giant TCR SL2 (2011)に取り付ける事に

電動変速って何よ?って



今はワイヤーでアナログで引っ張って変速しているが

そこを電動モーター化

ワイヤーを物理的に引いてたシフトも単なる軽いON,OFFスイッチで

軽く変速可能

そして、なにより自己修復で最適化された位置に変速してくれる

ワイヤーの伸びやらで微妙に変化する現在の方式にくらべたら

格段にメンテフリーになると

バッテリー搭載だが一回の充電で1000㎞以上走れるので

そうそう切れることもなさそうです、もちろん雨風にも大丈夫。



ってことで、とりあえず、他のも全部ULTEGRA仕様に合わせるので

BBからFギア、クランク、チェーン、ペダル、ブレーキと

現在のALL105仕様からALL ULTEGRA仕様になります。

楽しみ楽しみ。

工賃+Di2資材+他のULTEGRA資材、総額で16万ちょい切るくらいでした。

来月頭には電動化してるかな、ニヤニヤ







初めてのバーテープ交換 [自転車]

Giant TCR SL2に乗っておおよそ半年が経過しました

買った時は白いバーテープもピカピカと輝いてましたが

さすがに汚れが気になってきた、気になると気になって仕方が無い

11130040001.JPG

ってことで、シマノのバーテープを買ってきたので

がんばって初交換です

まずは、今付いているGiant純正?のテープを全部はがします

11130060001.JPG

粘着ゴミとかパーツクリーナーとかでキレイにしておいて

ケーブルをビニールテープで3カ所ほど止めました

11130070001.JPG

巻き方は色々あるようですが、私はオーソドックス?な

ブラケット裏に短いのを挟むタイプにしました

11130080001.JPG

で、そのまま1/3づつくらい重ねつつ、多少力を入れて

ぎゅっぎゅっと巻いていきます

ちょっとくらい失敗しても、はずしてまた巻き直せるので

細かい事は気にしないでやってみるといいですね

11130090001.JPG

(シマノのは糊部はシリコンテープなので多少のやり直しはOKみたいです)

で、最後は斜めにカットしてビニールテープで止めて

上から化粧テープをしてエンドキャップをはめたら終わり。

11130100001.JPG

右をやって左をやったが、左は格段に早くキレイに出来たので

次はもっとキレイに出来そうである。

今日のTCR SL2ちゃん (バーテープ交換前っす)

1111130010001.JPG



シマノ(SHIMANO) PR370041 バーテープ with ゲル ゲル入り / エンドプラグ&エンドテープ付

シマノ(SHIMANO) PR370041 バーテープ with ゲル ゲル入り / エンドプラグ&エンドテープ付

  • 出版社/メーカー: シマノ(SHIMANO)
  • メディア: スポーツ用品






サイクルモード2011 行ってきました [自転車]

11/4~11/6まで開催している

サイクルモード2011(幕張/大阪)の幕張へ11/4のプレミアタイムから入場して

行ってきました。

プレミアタイムは通常チケットとは別にチケットが必要で

12時から先行入場で3時の一般入場まで人数制限されて、試乗などがしやすくなっておりました。

※ 写真はクリックすると大きくなります

会場、左は試乗コース

DSC002820049.JPG

Ridley です、他のもかっこいいですね、微妙に厨二っぽいデザインが好きです・・

DSC002260001.JPG

Trek いくつだか忘れましたが、高いヤツですね
DSC002450012.JPG

4.7かしら? かっこいい

DSC002490016.JPG

GarminCerveloのフースホストの実際に使った Cervelo S5 team ①
DSC002560023.JPG

GarminCervelフースホストの実際に使った Cervelo S5 team ②
DSC002550022.JPG

ウィギンスが実際に使った pinarello TTバイク ①
DSC002780045.JPG

ウィギンスが実際に使った pinarello TTバイク ② 傷だらけですね
DSC002800047.JPG

ウィギンスが実際に使った pinarello TTバイク ③
DSC002810048.JPG

ALL Shimano ? 売ってるのかね?これ

DSC002420009.JPG

Cervelかっこいい
DSC002570024.JPG

新城幸也選手のColnago 必勝号 かっこよす!
DSC002670034.JPG

100万円超の自転車にも初体験で乗れました

いやーびっくりしました、さすが100万円超はすごい、ディレイラーもDi2で電動だったのあったが

車体も軽いわ柔らかいわ、乗り心地最高!

あと、TTバイクも初体験、エアロバーはちょっとしか握れなかったが

(試乗コースが狭いのでブレーキ握れないのがヤバイ)

とても良い感じでした。

で、色々と100万円超~15万くらいまでのロードに色々と乗ってみましたが

各車みんな違うのが分って、びっくり

自分の自転車はアルミのGiant TCR SL2 (2011) ・7.9kg + DuraAceC50ホイールですが

フルカーボンも初体験、なるほど柔らかいってこういう意味かと理解。

踏み出しも軽いし乗り心地もいいですね

ただ、Trekだけは別格、びっくりするくらい固かった

アルミ?って思ってしまいましたよ。 2012年モデルの6.9SSLと4.7に乗ったけど

両方とも固かった、同じカーボンでも全然違うのですね。

あと、ディレイラーはやっぱりShimanoですね

どっかのバイクでCampagnoloの乗ったのですが

変速具合が全然違う、というのか、特にフロントがグズグズで

チェーン落ちそうになるわ、上がらないわで・・・印象的に悪かった

整備次第なんでしょうけど、イマイチな印象を持ってしまいました、残念。

あと、次に買う予定で候補だった

pinarello
Colnago
Cervel
Trek

は乗れましたが、第一候補だったスペシャが出展してなかったのが残念。

乗った感じでは

Colnago >= Cervel > pinarello >= Trek  な印象でした 

とりあえず、電動にしたいので電動ありきで次の候補を決めたいですね

たぶん、pinarelloになりそうな予感です・・・



※他にも沢山撮ったのでまたうpします

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。